将来の夢、目標、志望校はお決まりですか?
2021/01/30
将来の夢、目標、志望校はお決まりですか?
堺市の塾トライプラス大野芝校は、小学生、中学生、高校生対象の堺市中区にある個別指導塾です。
小学生、中学生、高校生の皆さん、突然ですが、将来の夢やなりたい職業、行きたい大学は決まっているでしょうか?
正確な調査結果はわかりませんが、私の感覚では、高校生でも将来の夢やなりたい職業がはっきりと決まっている方は少なく、高校2年生ぐらいでやっと自分の成績から志望大学が決まるといった感じです。
ご存知のように、お医者さんの多くが親もお医者さんであり、お医者さんの子供の多くがお医者さんになります。お医者さんが他の方と比べて、自分の子供をお医者さんにしたいと考えることは容易に理解できます。しかし、お医者さんの子供たちが難しい大学の医学部に合格し、難しい医師免許を取り、お医者さんになれるのはなぜでしょうか。
これは、良くも悪くも、小さい時から将来お医者さんになると決め、それに向けて進んでいるからでしょう。
小さい時に自分で将来の夢を持つというのはなかなか難しいことだと思いますし、親が子供の将来の職業を決めて無理に押し付けるのもどうかという問題はありますが、お医者さんの例は、将来のことを小さい時から決め、それに向けて努力した時に、いかに大きな成果を生むのかということを表しています。
スポーツの世界でも同じでしょう。もちろん、経済的な面や環境や親の遺伝もあるかもしれませんが、成功するための最も大きな要因は小さい時からの努力だと思います。
ほとんどの方が、決めないといけないぎりぎりになってからその時の状況で大学や職業を決めています。別にそれが悪いというわけではありません。しかし、もし可能であるならば、時々少し立ち止まって将来のことを考えてみて、決めれる範囲で決めてください。もちろん途中で変更があってもいいと思います。そして、自分の決めた目標が叶うように大きくでもいいので計画を立て、それに向けて少しでも努力してほしいと思います。
また、保護者様には、自分のお子さんに高い志を持ってほしいと思います。小さい時には特にですが、しっかりとお子さんを導いてあげてください。私個人は、お子さんが小さい時には特に、親がある程度子供の将来を決め、それに向けて努力させるのもいいと思います。私には医者である友人が何人もいますが、今は皆豊かに幸せに誇りをもって生活しています。そして、自分を医者に導いてくれた両親に感謝しています。やらせてみてどうしても嫌がるようならやめてもいいのです。また、自分でどうしてもやりたいことが見つかれば、それをやらせるのもいいと思います。しかし、そうなるまでは親が本当にいいと思って子供に何かをやらせることは悪いことではないと思います。そして、実際多くの方がそれで成功しているのです。
〈あとがき〉
私の知る限り、自分の能力を高く評価し、目標をもって努力している生徒に、成績の低い生徒は一人もいません。
私は一人でも多くの生徒に、もっと自分の能力や価値を認め、高く大きな目標を持ってほしいと思います。